本の要約動画はこちら

書籍レビュー

【3分でわかる】「超雑談力」を読んだ感想【雑談にオチはいらない】

悩む人
悩む人

超雑談力」ってどんな本なんだろう?読んだ人の感想をしりたいなぁ…。

こんな要望に答えます。

この記事を書く僕(TK)は、以下のような人間です。

  • 毎日欠かさず読書する、本の虫
  • 読みきった本の感想を、全て書き残している(詳細はこちら

超雑談力」は、良い雑談と悪い雑談を比べながら、雑談力をUPさせていく本です。

本書を読めば、初対面の人との間に流れる、気まずい空気を回避できるようになりますよ。

今回は、その「超雑談力」の感想を簡単にまとめました。

TK
TK

この記事を最後まで読んでいただければ、嫌われる雑談のパターンを理解できるはずです。

3分ほどでササッと読めますので、ぜひお気軽な気持でご覧ください。

超雑談力を読んで勉強になった3つのこと

超雑談力」を読んで勉強になったことは以下の3つですね。

  • 雑談にオチはいらない
  • 雑談では「気持ち」をやりとりする
  • 雑談においてアドバイスは、禁物

それぞれ簡単に解説します。

雑談にオチはいらない

雑談とはその名のとおり「雑な談笑」なんですよ。

だから、いちいちオチをつける必要なんてありません。

むしろ、オチをつけないから、仲良くなれるとも言えます。

結論の出ない話を、堂々巡りで繰り返す。お互いにそうやって話すことが、「一緒に会話をしている」という実感を生み、「関係が深まった」という安心感につながるのです。

出典:超雑談力

特に男は、会話のゴールを考えすぎです。

女性同士の会話をみてください。

ゴールを決めず、楽しくお話しているのがわかると思います。

 

まあ、これはこれで、男から見ると難しいんですけどね…。

オチなんか考えず、感情で話すことを心がけたいですね。

雑談では「気持ち」をやりとりする

同じ動画を貼りますが、情報というより、気持ちをやり取りしているのがわかると思います。

なんか男って、意味のある情報をやり取りしがちですよね。

それはそれでいいんですけど、面白くはないです。

雑談では、素直に自分の感情を元に喋ればOKです。

雑談においてアドバイスは、禁物

またまた同じ動画を貼りますが、彼女らは、お互いにアドバイスなんかしてないですよね?

人って基本的に、アドバイスされるのが、そんな好きじゃないんですよ。

理由は、アドバイスは上下関係を生むからです。

求められない限りは、アドバイスなんかしなくでOKですね。

TK
TK

僕はすぐアドバイスしたくなっちゃうので、気をつけたいです。

超雑談力に対する世間の声は?

超雑談力」に対する世間の声はどんな感じなのか?

Twitterから感想を3件ピックアップしました。

雑談に難しい話術は必要ありません

雑談は、ちょっとしたコツをつかむだけでOKです。

サクッと読めて実用に特化した良書

テーマが小分けだったので、僕もサクッと読めました。

人付き合いが本当にラクになった

人付き合いが、楽になったみたいですね。

超雑談力を読んだ感想

雑談って、ちょっとしたコツを覚えればいいんだなって思いました。

女性は、自然にできている人が多い

本書のノウハウを見てて、思うことがありました。

それは「女性は、自然とやっていることばかりだな」ということです。

女性のほうがコミュ力高い理由が、理解できました。

感情メインで話そうと思った

僕はどっちかというと、理論的な話をしがちなんですよ。

でもそれって、超つまらないことが、やっとわかりました。

雑談の場では、感情メインで話そうと思います。

超雑談力:まとめ

今回は、「超雑談力」を読んだ感想をササッとまとめました。

初対面の人との、気まずい空気を無くしたい人は、ぜひ。

では、以上です。

良き読書ライフを!

【2020年】20代後半男が読んだ本を全て紹介します【ビジネス書97冊+小説5冊】この記事では、僕が2020年に読んだ本をひたすらにまとめました。 本選びの参考にどうぞ。 【2020年】20代後半男が読...