「知性を鍛える究極の筋トレ」ってどんな本なんだろう?読んだ人の感想をしりたいなぁ…。
こんな要望に答えます。
(2025/03/27 14:46:00時点 Amazon調べ-詳細)
- 知性を鍛える究極の筋トレ
を読んで勉強になった3つのこと
- 知性を鍛える究極の筋トレ
に対する世間の声は?
- 知性を鍛える究極の筋トレ
を読んだ感想
「知性を鍛える究極の筋トレ」は、筋トレが「知性」や「精神」にも良い影響を与えることを、データと実体験を交えながら解説している本です。
本書を読めば、ビジネスエリートが筋トレをする理由を、瞬時に理解できるはずです。
筋トレって体を鍛えるだけじゃなくて、内面も鍛えているんですよ。これは精神論ではなく、科学的な証拠がある話です。
今回は、知性を鍛える究極の筋トレの感想を簡単にまとめました。
3分ほどでササッと読めますので、ぜひお気軽な気持でご覧ください。
知性を鍛える究極の筋トレを読んで勉強になった3つのこと

「知性を鍛える究極の筋トレ」を読んで勉強になったことは以下の3つですね。
- 全てのビジネスエリートが、筋トレしていた
- BDNFで、頭が良くなる
-
プロテインが原因で肝臓の働きが弱くなる?
それぞれ簡単に解説します。
全てのビジネスエリートが、筋トレしていた
著者の井谷さんは、研究者として世界中のビジネスエリートと合う機会がある方です。
数多くのビジネスエリートと会う中で、ある共通点に気が付きました。
それは「全てのビジネスエリートが、筋トレをしている」ということです。
僕が今までお会いしてきた世界のビジネスエリートの方で、太っている人や痩せすぎの人は皆無だからです。皆、筋トレで鍛え抜いた身体をしていました。
出典:知性を鍛える究極の筋トレ
もう、筋トレをしない理由がないですね(笑)。
この話を聞いて、素直に筋トレを始められる人が、成功を手にします。
理由については、いろいろ本書で語られていますが、重要なのはそこじゃありません。成功の法則を知って、それを素直に受け入れて行動に移せる意識が重要なんです。
とはいえ、理由が気になるのもわかります。
次に、筋トレがビジネスエリートに愛されている、1つの理由について解説しますね。
BDNFで、頭が良くなる
BDNFってなに?
BDNFとは、要するに「頭が良くなる物質」です。
このBDNFは、筋トレをすることによって、増えることが明らかになっているのです。
「イリシン」が脳に入ると、神経細胞を増やし保護する作用がある「BDNF」(脳由来神経栄養因子)が増え、認知機能が高まります。
出典:知性を鍛える究極の筋トレ
難しい単語が並んでいますが、覚える必要はないです。
「筋トレすれば頭が良くなる」
これだけ覚えればOKですよ。
筋トレは身体も頭も鍛える、最強の自己投資なんですね。筋トレをしない人は、人生を超損していることが明らかになりました。
プロテインが原因で肝臓の働きが弱くなる?
筋トレにはプロテインが必須と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
実は井谷さん、プロテインによって体調が優れない日々が続いていたそうなんですよ。
そこでキッパリとプロテインを止めたら、体調が回復しました。
飲むのをやめて2週間もすると、驚いたことに、あんなに疲れがとれなかった僕の身体はかなり楽になっていました。
出典:知性を鍛える究極の筋トレ
実はプロテインって、身体に良い悪いの議論が、たびたび引き起こされているんですよ。
なので、人の意見を鵜呑みにするのではなく、自分で試してみて、判断するのが1番だと思います。
ちなみに僕は、プロテインを日々飲んでいますが、体調に問題はありません。
知性を鍛える究極の筋トレに対する世間の声は?

「知性を鍛える究極の筋トレ」に対する世間の声はどんな感じなのか?
Twitterから感想を2件ピックアップしました。
「筋トレ」に最適な食事法も紹介
アメリカの最先端「筋トレ事情」が語られた一冊💪 知性も鍛えることのできる「筋トレ」の文武両道性が科学的エビデンスを基に説明され、「筋トレ」に最適な食事法も紹介されています😀 #読了
【自分史上最高のパフォーマンスを引き出す 知性を鍛える究極の筋トレ/井谷武】https://t.co/BQMXq6Z3Vq pic.twitter.com/8QN2FuFwue
— 本棚 (@hondana10dan) August 5, 2020
ページ数は少ないですが、朝から夜にかけての食事法も書いてありました。
簡単なトレーニング4つが、真面目にやるとキツイ
鈴木:おはようございます。今朝はいい天気ですね。洗濯物も良く乾きそうです。最高気温は28度だそうですよ。一昨日、自分史上最高のパフォーマンスを引き出す 知性を鍛える究極の筋トレを読み終えました。簡単なトレーニング4つなんですが真面目にやるとキツイです。続けてみたいと思います。
— *腰痛屋本舗* 腰痛が専門の修理屋さん。 (@you2ya) June 20, 2020
家でできる、シンプルなトレーニングが4つ紹介されています。
簡単にできますが、続けるのは結構たいへんかなと思いました。
知性を鍛える究極の筋トレを読んだ感想

改めて、筋トレは最強の自己投資だと確信しました。
筋トレをすれば、以下のようなメリットがあります。
- 身体が強くなる
- 頭が良くなる
- メンタルが強くなる
- ビジネスエリートと仲良くなれる
マジでやらない理由が見つかりません。
Googleでも7つのジムを作っちゃうくらいですからね。
何でこんな良いことづくめなのに、義務教育で教えないんだろう?と思いました。
おそらく、筋トレに関する間違った知識が、広まっているのかもしれません。
しっかり勉強してもらって、筋トレに対する理解を深めてもらえたら嬉しいです。
知性を鍛える究極の筋トレ:まとめ

今回は、知性を鍛える究極の筋トレを読んだ感想をササッとまとめました。
ビジネスエリートに近づきたい人には、読んでみてもいいかもしれません。
(2025/03/27 14:46:00時点 Amazon調べ-詳細)
では、以上です。
良き読書ライフを!
