本の要約動画はこちら

書籍レビュー

【3分でわかる】「どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?」を読んだ感想【あなたは、学び続けなきゃいけない】

悩む人
悩む人

どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?」ってどんな本なんだろう?読んだ人の感想をしりたいなぁ…。

こんな要望に答えます。

この記事を書く僕(TK)は、以下のような人間です。

  • 毎日欠かさず読書する、本の虫
  • 読みきった本の感想を、全て書き残している(詳細はこちら

どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?」は、古い働き方にメスを入れ、新しい働き方に変えるノウハウをまとめた本。

本書は、自分の働き方を見直す、良いキッカケになると思います。

今回は、その「どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?」の感想を簡単にまとめました。

TK
TK

この記事を最後まで読んでいただければ、仕事に対する考え方をアップデートできますよ。

3分ほどでササッと読めますので、ぜひお気軽な気持でご覧ください。

どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?を読んで勉強になった3つのこと

どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?」を読んで勉強になったことは以下の3つですね。

  • お客様は神様じゃない
  • テレワークが進むと、能力差がはっきり表れる
  • あなたは、学び続けなきゃいけない

それぞれ簡単に解説します。

お客様は神様じゃない

まずあなたに覚えてほしいのが、「お客様は神様じゃない」ということ。

もちろん、テキトーに相手をしていいわけじゃないですよ?

必要以上に、ペコペコしなくてOKということです。

TK
TK

客と仕事を受ける人は、対等な関係にあるはずです。

おそらく、日本は製造業で強くなってきた背景があるので、「安く良いものを作る」という精神が根付いているんですよ。

それが、当たり前だと思うから、値段以上のサービスを求める人が増えたのかな?と思います。

ちなみに、ホリエモンがこんな言葉を残しています。

文句を言ってくるのは、金を払っていないひとだけ。

byホリエモン

どんな立場にあっても、お互いは対等なんだということを、忘れないようにしたいですね。

テレワークが進むと、能力差がはっきり表れる

コロナが原因で、一気にテレワークが加速してきましたよね?

これ、良くも悪くも、能力差がハッキリとでるようになります。

なぜなら、テレワークで仕事をしていると、全員が同じ前提で仕事できるからです。

  • 時短勤務で子育てする女性→家で子育てしながらでも、働ける
  • 部下にいばり散らす上司→テレワークだと、威厳を発揮できない
  • なんとなく口が上手い人が評価される→テレワークだと、雰囲気で評価されにくい

こんな感じで、テレワークによって実力主義の世界になるのは、目に見えています。

年功序列が終わる終わると言われていますが、そろそろ本当に、終わるはずです。

気に入られて評価されてきた人にとっても、厳しい時代になるかも。

あなたは、学び続けなきゃいけない

テレワークによって、実力差がはっきりすると聞いて、どう思いましたか?

悩む人
悩む人

やばい。なんにも勉強していないから、このままだと下に抜かれる。

そう、何も勉強もしないし、何も行動しない人は、確実に能力の無さがバレる日がきちゃいます。

あなたはもう、学び続けるしかないのです。

悩む人
悩む人

学び続けるって、何を学べばいいのよ?

ザックリ言うと、時代に必要とされることを学べばいいんじゃないでしょうか?

  • プレゼン
  • 文章術
  • マーケティング
  • プログラミング
  • 動画編集
  • 会話術
  • 時事ネタ

こんな感じですかね。

何でもいいので、興味のあることは、勉強しちゃいましょう。

学び続ければ、全く稼げなくなって人生終了みたいなことには、ならないはずです。

どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?に対する世間の声は?

どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?」に対する世間の声はどんな感じなのか?

Twitterから感想を3件ピックアップしました。

ハンコ押す作業に疑問を感じてる方は、必見

もう、ハンコを押すために出社する必要はありませんよ。

「飲み会」から「おやつ会」に?

飲み会も、形を変えていくべきでしょうね。

やりたいことが無限にある今の世の中で、仕事終わりの時間まで拘束するのは、無理があります。

「OJT」という名の放置プレイ

となりで見てて

こんな教育は、もう通用しません。

どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?を読んだ感想

コロナのおかげと言っちゃあれですけど、そのおかげでムダな仕事が可視化されたように思いました。

ハンコなんかは、この先、間違いなく消滅するでしょうね。

人は、追い詰められないと動けない

ハンコがムダな仕事だって、みんな気づいていたと思います。

でも、ハンコがあっても、そこまで仕事に支障がなかったので、放置されていたんですね。

結局人は、追い詰められないと行動できないんだなぁと、改めて思いました。

勉強する意欲がわいてきた

先輩だからといばる人が嫌いだったんですけど、これからは、実力主義の時代に突入します。

もう、経験があるだけで偉そうにできる時代が終わると思うと、本当に良かったと思います。

偉そうにされることもなくなるし、自分も経験年数でいばるような人間にならなくて済みますからね。

どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?:まとめ

今回は、「どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?」を読んだ感想をササッとまとめました。

古い働き方を捨て、時代に合った働き方を手に入れたい人は、ぜひ。

では、以上です。

良き読書ライフを!

【2020年】20代後半男が読んだ本を全て紹介します【ビジネス書97冊+小説5冊】この記事では、僕が2020年に読んだ本をひたすらにまとめました。 本選びの参考にどうぞ。 【2020年】20代後半男が読...