本の要約動画はこちら

読書論

【説教】読書が意味ないと思う人は、多分3つの勘違いをしています

悩む人
悩む人

ネットに情報があふれているんだから、本はいらないよね?本を読む意味があったら、教えてほしいね。

こんな疑問を解決します。

  • 読書が意味ないと思う人がしている、3つの勘違い
  • 読んだら確実に人生が変わる1冊
  • 読書が意味ない人は○○だけ

この記事を書く僕(TK)は、以下のような人間です。

  • 毎日欠かさず読書する、本の虫

 

この記事を読んでいるあなたは「読書なんて意味ねー」と思っているかもしれません。

おそらくそれ、何か勘違いしていますよ。

TK
TK

読書は僕の人生を一変させました(詳細はこちら≫プロフィール)。読書には確実に「意味」があります。

今回は、「読書は意味ない」と思う人がしている、3つの勘違いについて解説します。

この記事を最後まで読んでいただければ、「読書って、意味あるかも!」と思えるはずです。

3分ほどでサクッと読めますので、ぜひご覧ください。

【説教】読書が意味ないと思う人は、多分3つの勘違いをしています

さっそくですけど、読書が意味ないと思う人は、以下3つの勘違いをしています。

  • ネットの情報を見れば十分
  • 天才の意見なんか自分には関係ない
  • 読んだだけで人生が変わる

それぞれ順に、解説しますね。

ネットの情報を見れば十分【反論:ネットの情報は質が低いです】

悩む人
悩む人

情報はググれば出てくるから、本はいらんでしょ。

たしかに、ググれば情報にすぐアクセスできることは認めます。

ですが、ネットの情報には、2つの問題点があるんですよ。

  • 質が低い→書き手がわからない情報も多く、信ぴょう性に欠ける
  • ピンポイントの情報しか学べない→本のように、情報がまとまっていない

今は良くも悪くも、誰でも発信できる時代ですから、素人が好き勝手に意見を言うことができます。

そして、例えその情報が間違っていても、発信者に大したダメージはありません。

しかし本に間違った情報を書くと、著者と出版社の名前にキズがつくので、本に間違った情報が書かれる可能性は低くなります。

 

またネットの情報は、1つの問に対して、1つの答えを書くのが一般的です。

ピンポイントに情報が知れるメリットはありますが、まとまった情報を学ぶのには適していません。

しかし本では広くテーマを扱いますから、まとまった情報を一気に学ぶことができます。

TK
TK

「学ぶ」という視点でみれば、本の圧勝だと思います。

天才の意見なんか自分には関係ない【反論:抽象化すれば使えます】

悩む人
悩む人

本を書くような天才の意見なんて、自分には再現できないよ。

たしかに、プロ野球選手の本を読んで、書いてあることをマネしたからといって、プロ野球選手にはなれません。

ですが、その選手の教えを抽象化することで、自分の人生に活かすことは可能です。

抽象化とは?

あるエピソードの、本質的な部分を抜き出すこと。

例えばイチローの発言を、以下のように抽象化することができます。

  • 「筋肉をつけるためにウェイト・トレーニングをしたら、逆に筋肉が邪魔になって、スイングスピードが落ちた 」byイチロー
  • 抽象化→自分の仕事に関係ない努力は、パフォーマンスを下げることもある

どうでしょうか?

エピソードを抽象的な表現にすれば、自分にその法則を当てはめて応用できそうですよね。

こんな感じで、天才の意見だって、自分の成長に活かすことは簡単にできます。

TK
TK

自己啓発本は、抽象化を意識しながら読むことをおすすめします。

読んだだけで人生が変わる【反論:行動しないと、何も変わらない】

悩む人
悩む人

本を読みまくったけど、何も変わらない!

本を読めば人生が変わると勘違いしている人が多いので、ハッキリ言っておきますね。

人生が変わる教えが本には詰め込まれていますが、その教えを行動に移さないと意味がないと思ってください。

TK
TK

本を読むことで思考力が身につくメリットはありますが、それだけじゃ弱いです。

本を読んで「これはいい!」と思った教えは、すぐに試してください。

もし試すタイミングが今じゃなければ、メモっておけばOK。

要するに、「本から学んだことをアウトプットする」という意識を持って読書すれば、あなたの人生は必ず変わるということです。

 

娯楽の読書を、否定しているわけじゃない

本は、「人生を変えるため」だけに読むわけじゃないですよね?

なんとなく面白そうだからとか、なんとなく勉強になりそうだから、という気持ちで読むことがあると思います。

決して、娯楽の読書を否定しているわけじゃないので、ご注意を。

 

娯楽と学びのメリハリをつければOK

僕は本を読むとき、「これは学ぶため、これは面白そうだから」と、目的は本によってバラバラです。

そして、「面白そうだから」という理由で読むときは、アウトプットのことなんか気にしていません。

全ての読書をアウトプットする必要はないので、気楽にいきましょう。

読んだら確実に人生が変わる1冊を教えます

読書が意味ないと思うってことは、「本で人生が変わった!」という経験が無いだけなんですよ。

そんなあなたのために、確実に人生が変わる本を教えます。

それは「人生がときめく片づけの魔法」です。

TK
TK

この本を読んで教えを実践すれば、1日で人生変わりますよ。

僕はこの本に出会って「モノを減らすことの素晴らしさ」に感動しました。

読みやすいし、実行するのも簡単なので、ぜひ本読を読んで成功体験をGTEしてください。

created by Rinker
¥1,210
(2024/04/26 11:42:29時点 Amazon調べ-詳細)

人生がときめく片づけの魔法を読む

読書が意味ないのは「天才」だけです

いわゆる「成功者」と言われる人は、ほとんどが読書家です。

それくらい、読書は成功するのに欠かせないんですよ。

ただし、生まれ持った才能だけで勝てる「天才」は、本を読まなくてもいいかもしれません。

TK
TK

本なんか読まなくても、自分の能力だけで成功できちゃいますからね。

もしあなたが天才なら、読書は意味ないので、この記事のことは忘れてください。

もしあなたが凡人なら、素直に読書したほうが、あなたのためです。

では最後に、読書関連の名言で締めたいと思います。

本をよく読むことで自分を成長させていきなさい。本は著者がとても苦労して身に付けたことを、たやすく手に入れさせてくれるのだ。

by ソクラテス

では、以上になります。

良き読書ライフを!