本の要約動画はこちら

副業・ビジネス・お金

【かんたん】ブログの書き出しは、5つのポイントをおさえるだけです

悩む人
悩む人

ブログの書き出しって、何を書けばいいんだろう?わかりやすいテンプレを教えてほしいなぁ。

こんな悩みを解決します。

  • ブログの書き出しは、5つのポイントを押さえればOK
  • ポイントを押さえつつ、アレンジも加えよう
  • 書き出しに力を入れるべき、たった1つの理由

この記事を書く僕(TK)は、以下のような人間です。

  • ブログ歴は約2年
  • 現在の収益は月10万円ほど

 

ブログの書き出しって、何を書けばいいのか、よくわからないですよね?

でも、大丈夫です。

以下5つのポイントを書くだけなので、超かんたんです。

  • 読み手の望み(悩み)
  • 記事の内容
  • 記事を信頼できる根拠
  • 読んだ後の状態
  • 背中を押す言葉

この5つのポイントを意識して書くだけで、サラリーマンとしてブログを書いていた僕でも、月数万円の収入を作れるようになりました。

それぞれのポイントは、後ほど深堀りしますね。

 

この記事を最後まで読んでいただければ、あなたのブログ記事が読まれる可能性がアップしますよ。

3分でサクッと読めますので、お気軽な気持ちでご覧ください。

【かんたん】ブログの書き出しは、5つのポイントをおさえるだけです

繰り返しになりますが、ブログの書き出しは、以下5つのポイントを押さえればOKです。

  • 読み手の望み(悩み)
  • 記事の内容
  • 記事を信頼できる根拠
  • 読んだ後の状態
  • 背中を押す言葉

実は、この記事の書き出しも、5つのポイントを意識して書かれていました。

それぞれ見ていきましょう。

読み手の望み(悩み)

「読み手の望み」は、この記事で言うと、以下の部分ですね。

読み手の望みを書く理由は、「おっ、これは自分のために書かれた記事だ!」と思ってもらうためです。

もし読み手の望みが書かれていなければ、「この記事に自分の望んでいることは、書かれていないかな」と思われてしまい、記事を閉じられてしまいます。

記事の内容

「記事の内容」は、この記事で言うと、以下の部分ですね。

記事の内容を書く理由は、「この記事には、こんな事が書かれているんだな」と、読み手に想像させるためです。

もし記事の内容が書かれていなければ、「この記事は一体、何が書かれているんだろう?」と、読み手を不安な気持ちにさせてしまい、記事を閉じられる確率が高まってしまいます。

記事を信頼できる根拠

「記事を信頼できる根拠」は、この記事で言うと、以下の部分ですね。

TK
TK

記事の質を保証する情報を、ザックリと書けばOKですよ。

記事を信頼できる根拠を書く理由は、「この記事に書いてあることは、信用できるな」と思ってもらうためです。

もし記事を信頼できる根拠が書かれていなければ、「この記事に書いてあることを、信用しても良いのだろうか?」と、読み手を不安な気持ちにさせてしまい、記事を閉じられる確率が高まってしまいます。

読んだ後の状態

「読んだ後の状態」は、この記事で言うと、以下の部分ですね。

読んだ後の状態を書く理由は、「この記事を読めば、こんなふうになれるのか!」と、明るい未来を想像してもらうためです。

もし読んだ後の状態を書かなければ、「記事を読むメリット」を感じてもらえなくなり、記事を閉じられる確率が高まってしまいます。

背中を押す言葉

「背中を押す言葉」は、この記事で言うと、以下の部分ですね。

背中を押す言葉を書く理由は、「基本的に人は面倒くさがり」だからです。

もし背中を押す言葉を書かなければ、「別に読まなくてもいいか」と思われてしまい、記事を閉じられる確率が高まってしまいます。

ポイントを押さえつつ、アレンジも加えよう

ここまで、以下5つのポイントについて、深堀りしてきました。

  • 読み手の望み(悩み)
  • 記事の内容
  • 記事を信頼できる根拠
  • 読んだ後の状態
  • 背中を押す言葉

そして、あなたにもう1つ、実践してほしいことがあります。

それは、自分なりのアレンジも加えることです。

悩む人
悩む人

なんで?テンプレをそのまま使えばいいじゃん。

もちろん、テンプレをそのまま使ってもらっても、ある程度、良い書き出しを書くことは可能です。

ただし、世の中に完璧なテンプレなどありません。

型を守りつつも、自分なりのアレンジを加えて、質を高めていってください。

TK
TK

例えば僕は、記事の結論を先に言っちゃうことが多いんですよ。理由は、読み手の時間をできるだけ奪いたくないからです。

この記事の冒頭でも、いきなり結論を書いています。

最初は型にハマることが大事です。

しかし慣れてきたら、自分なりのアレンジも加えて、質を高めていきましょう。

書き出しに力を入れるべき、たった1つの理由

そもそも、なぜここまで書き出しに力を入れる必要があるのでしょうか?

理由は「記事を読んでもらうため」ですよね。

どんなに良い記事を書いても、書き出しで「読もう!」という気持ちを持ってもらえなければ、すぐに記事からいなくなっちゃいます。

TK
TK

あなたも、記事を開いて数秒で、その記事を閉じたことがありますよね?

どんな記事も、誰かが何時間もかけて書いています。

でもそんなことは、読み手には関係ありません。

あなたの時間をムダにしないためにも、書き出しには、じっくり時間をかけてください。

 

では、以上になります。

よきブログライフを!