本の要約動画はこちら

ライフハック

2020年5月に見た「本の解説・要約Youtube」10選【進歩していく感覚が中毒の原因】

この記事では、2020年5月に見た「本の解説・要約Youtube」の中から、良かったものを10動画厳選しました。

TK
TK

「本の解説・要約Youtube」はめちゃくちゃコスパが良い学びを0円で得られる最高の動画ですので、興味を持った方はぜひ見て欲しいですね。

最後に、2020年5月に見た「本の解説・要約Youtube」で1番良かったものを発表しています。

2020年5月に見た「本の解説・要約Youtube」10選

では、2020年5月に見た「本の解説・要約Youtube」10選の感想を書いていきます。

”自由”と”お金”を両方手に入れる方法が「在宅ワーク」だ! 今後【働き方】が劇的に変わる!「環境適応能力」が高い人が、いつの時代も最強! 『自宅にいながらお金持ちに

  • 今後在宅ワークが当たり前になる?
  • 在宅ワークで家族や自分との時間が増える
  • 目の前の変化をピンチとするかチャンスとするかは、自分の判断次第
  • 時代の変化に対応できる人が強い
TK
TK

家にいなきゃいけない時間を、逆にチャンスと捉える気持ちが大事ですよね!どんな境遇でもポジティブマインドでいこうと思いました。

【25分で解説】資本論 by マルクス|コロナ恐慌に搾取される前に

  • 金持ちが労働者をこき使うと、資本主義が壊れるよという本
  • 資本主義の細胞は商品
  • 価格は詰め込まれた労働力で決まる?
  • 労働力には再生産費だけ払えばいいので、めちゃくちゃコスパ良い
  • ただし働き方改革で労働者の権利は強くなってきている
TK
TK

価格や労働力の基礎を改めて学べましたね。サラタメさんはなんでこんなに何でも解説できるんだろう…。

失敗から学べることは多い!10分で学ぶ『失敗図鑑』

  • 二宮金馬は村から逃亡した過去がある
  • 夏目漱石はイギリスに行くが、鬱になって引きこもり→小説を書いて復活
  • 耳が聞こえなくなって孤独を感じるように→名曲の創出に繋がった
TK
TK

偉人ほど人知れず失敗してるんだなぁって思いました。自分が小さい失敗で悩んでいることが恥ずかしいです。

【5分アニメ】フェルミ研究所 TOP3

  • 他人がどう思うかで生きるのはクソ
  • 子育てはとにかく大変だ
  • 死の目前の一番の後悔は、嫌いな仕事に没頭すること
TK
TK

子育ての大変さって男性はなかなか気づかなかったりしますからね…。子供を授かったら、任せきりにせずちゃんと子育てに参加しようと思いました。

【10分で解説】ブチ抜く力 | 与沢翼さんが最速最短で成果を出せた秘訣【本要約】

  • 一つのことに魂を売れ
  • 長期の目標を立てても達成できない→短期のゴールをたくさん立てて集中すべき
  • センターピンをとらえよ
  • 死ぬこと以外リスクじゃない
TK
TK

波乱万丈の人生を送ってきた与沢さんの言葉なので、重みがありますね。特に重要だと感じた言葉は「センターピンをとらえよ」です。ここがブレた瞬間に、これから取り組む仕事のほとんどが無駄になると言っても過言ではありませんからね。

【10分アニメ解説】超客観力!【メンタリストDaiGo著】

  • 自己制札→欲望を知り真実を見抜く力
  • 知的謙遜→自分な能力を知り成長を促すための力で、Googleが最も重視している
  • 客観力の敵→過去の失敗を思い出してしまう反芻思考
  • 問題には、なぜではなく「なに」という視点で考える→なにという視点で考えた方が行動に落とし込みやすい
  • 知識を詰め込んで自分の能力を過信するのは危険
TK
TK

知的謙遜のお話は心に響きましたね。例えば本田圭佑も、あれだけの結果を出しながら全く天狗にならない謙虚さを持っています。そういう意識が、成長し続けるために必要なんだと感じました。

成長するための方法がわかります!12分で学ぶ『成長マインドセット』

  • 目先の利益を追うのではなく、意識や哲学を強固にすべき
  • 悩みが成長を止めてしまう→決めたらとことんやる、いちいち悩まない。結果はでなくて当たり前
  • 他責を捨てよ
  • 関心の輪で悩むのは意味ない→消費税が高すぎることで悩むなど
TK
TK

悩みって行動にブレーキをかける大きな要因なんですね。よくよく考えてみたら、悩んでも事態が好転することなんてあまりないですよね。悩みそうになったら、そもそも悩む価値があるのかを考えようと思いました。

【22分で解説】反応しない練習|10秒でストレスを消す思考法

  • ストレスは反応から生まれる
  • 大抵のことは判断する必要がない→ニュースで流れる問題にいちいち悩むのは時間の無駄
TK
TK

毎日たくさんのニュースが流れています。そのほとんどが自分に関係ないのに、やたら騒ぐ人いますよね?それって凄い時間の無駄なんですけど、意外と自分じゃ気づきにくいものです。意識して、無駄な情報を排除しましょう。

【19分解説】僕らはそれに抵抗できない|天才達が仕掛けた6つの罠 著:アダム・オルター

  • 人間の意思決定は好きではなく、欲しいに支配される
  • ジョブズは子供にiPhoneの使用を制限していた
  • フォロワー数を増やすという目標を持つと、いつまでも満足感が得られずに没頭してしまう
  • 進歩していく感覚が中毒の原因
  • 緊張感を持たせる状態で話を終わらせると、続きが気になっちゃう→クリフハンガー
  • 依存を防ぐためには、行動対象を置き換えることが有効
TK
TK

中毒に視点を当てた内容ですね。これは、良くも悪くも利用できる話ですよ。例えば勉強や運動でもこの考えを応用すれば、日々無意識に習慣化できるわけですからね。

【16分解説】人生の授業|奴隷の哲学者エピクテトス ~辛い、苦しい、生きづらい。こんな世界を「よく生きる」には?~ 著:荻野 弘之

  • 自分の裁量外の問題に悩まない
  • 承認欲求に縛られると、自由な生き方は不可能
TK
TK

2000年以上前から、自由に生きる方法は変わらないんですね。嫌なことを続けなくても生きていけるように、努力したいと思えました。

【26分で解説】これからの正義の話をしよう|正義が兵器になる瞬間

  • 正義なんて曖昧なもの
  • 幸福の最大化を追求すると、少数派が残酷な扱いを受ける
  • 自由を尊重すると、自殺や臓器売買もokとなってしまう
  • 理想像を作って、それに従うのが著者のオススメ
  • だが、正義の性格なんてない。議論し続けることが大事
TK
TK

正義を他人に押し付けることの愚かさを感じましたね。正義なんて所詮曖昧なものですから、自分なりに考えて定義すればいいのです。

2020年5月に見た「本の解説・要約Youtube」・第1位は?

第1位は「【19分解説】僕らはそれに抵抗できない|天才達が仕掛けた6つの罠 著:アダム・オルター」ですね。

TK
TK

本動画の内容を理解し上手く活用することで、人生の質を大幅にグレードアップできると感じました。ぜひ中毒の本質を捉えて、豊かな人生を送れるようにしてください。

【厳選】「本の解説・要約」YouTubeチャンネル・YouTuberトップ10!本の解説・要約をしているYoutubeチャンネルを知りたいなぁ… こんな悩みにお答えします。...

以上です、ありがとうございました。