「驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100」ってどんな本なんだろう?読んだ人の感想をしりたいなぁ…。
こんな要望に答えます。
- 「驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100
」を読んで勉強になった5つのこと
- 「驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100
」を読んだ感想
この記事を書く僕(TK)は、以下のような人間です。
- 毎日欠かさず読書する、本の虫
- 読みきった本の感想を、ブログに書き残している
「驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100」は、寝具メーカーに勤務していた三橋さんが、簡単にできる快眠法をまとめてくれた本です。
今回は、その「驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100」の感想を簡単にまとめました。
この記事を最後まで読んでいただければ、今日からすぐに、睡眠の質を高めることができますよ。
3分ほどでササッと読めますので、ぜひお気軽な気持でご覧ください。
驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100:読んで勉強になった5つのこと

「驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100」を読んで勉強になったことは以下の5つですね。
- 寝る前は、難しい本を読め
- 仕事は窓際でやると、睡眠の質がUP
- ホットアイマスクで、リラックスしよう
- 部屋が汚いと、ぐっすり眠れない
- 夕食は、「雑炊・うどん」がおすすめな理由
それぞれ簡単に解説します。
寝る前は、難しい本を読め
わけわからない授業を聞いてると、眠くなりますよね。
眠くなるわけは、苦痛を取り除くための神経物質が分泌され、それが眠りを引き起こすからです。
その理論を応用して、寝る前には難しい本を読むと、スッと眠りに落ちることができます。
難しい本を読むと眠くなるのは、苦痛を取り除くために、βエンドルフィンという神経伝達物質が分泌されるからです。
おすすめの本は、「7つの習慣」ですね。
理由は、以下の2つ。
- めちゃ有益な本だから
- 内容を理解するのは、簡単じゃないから
いくら寝るためとはいえ、ただ難しい本を読むのは苦痛ですよね。
しかし「7つの習慣」はただ難しいだけじゃなく、内容が超有益です。
難しくて有益な「7つの習慣」をぜひ、睡眠導入剤としてご活用ください。

仕事は窓際でやると、睡眠の質がUP
仕事はできるだけ、窓際でやってください。
理由は、日光によって睡眠の質をUPさせることができるからです。
(太陽光が入るオフィスで働く人は、)太陽光が入らないオフィスで働く人より、平均46分も睡眠時間が長く、夜中に目覚めることも少なく、生活の満足度も高いという研究結果が、米イリノイ大学から発表されています。
席が自由じゃない人は、せめて休み時間だけでも、日光を浴びるようにしましょう。
ホットアイマスクで、リラックスしよう
寝る前には、ホットアイマスクを10分ほどつけてみてください。
体がリラックスモードになり、眠りやすくなりますよ。
眼球を動かす動眼神経は副交感神経なので、目を温めると副交感神経のスイッチが入り、リラックスモードになるのです。
ちなみに僕は、レンジでチンするタイプの、ホットアイマスクを使用中です。

今だったら、USBで温まるホットアイマスクもありますので、そっちのほうが便利だと思います。
部屋が汚いと、ぐっすり眠れない
直接関係ないように思えますが、部屋の汚さは、睡眠の質を下げます。
理由は、部屋が汚いと、ストレスがたまるからです。
部屋が散らかっていることで、体が重く、何事も面倒くさくなって、心が疲れていきます。
旅行先で、きれいなホテルに泊まったときのことを思い出してください。
部屋がきれいっていうだけで、心が落ち着きましたよね?
人間はあなたが思っている以上に繊細なので、部屋をきれいにすることを、ぜひ心がけてほしいです。
夕食は、「雑炊・うどん」がおすすめな理由
睡眠の質を高めたいなら、夕食は以下の2つのポイントを押さえてください。
- 体が温まる→寝る前に体温が下がりやすくなるから
- 脂肪や食物繊維が少ない→胃にやさしいから
簡単に言っちゃうと、「雑炊・うどん」がおすすめですね。

薬味として「生姜」をチョイ足しすると、体がポッカポカになりますので、ぜひ。
ちなみに、鍋料理なんかもおすすめですね。
逆に、揚げ物みたいに脂っこいものは、避けたほうがよさそうです。
驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100:読んだ感想

こういう、実行に移しやすい本、好きですね。
難しいノウハウがなかったのが良かった
いくら有益なノウハウも、実行するのが難しいと、あんまり役に立たないんですよね。
しかし本書は、「簡単にできる」ということを大切にしていますので、どのノウハウもできそうと思いました。
読み手の視点に立って書かれている、良書ですね。
もっと部屋を片付けようと思った
ホテルがくつろげる理由って、物が少ないからだと思うんですよ。
一応、片付けはしている方ですが、睡眠のために、もっときれいな部屋を目指そうと思いました。
驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100:まとめ

今回は、「驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100」を読んだ感想をササッとまとめました。
なお、今回ご紹介したことは、本書のごく1部分です。
より深く学びたい人は、ぜひ本書を手にとってみてください。
目次
- 第1章 「起きられない」「いつも眠い」をなくすコツ
- 第2章 「寝つけない」「眠りが浅い」をなくすコツ
- 第3章 気持ちよく眠れる環境を作るコツ
- 第4章 毎日の習慣で眠りが変わる
- 第5章 眠りが変わると人生がうまくいく
では、以上です。
良き読書ライフを!