本の要約動画はこちら

副業・ビジネス・お金

【かんたん】開業届の書き方から提出方法までを、8枚の画像で解説【よくある質問もあり】

悩む人
悩む人

開業届の書き方と提出方法がわからない。わかりやすく解説してほしいなぁ…。

こんな悩みを解決します。

  • 開業届の書き方と、提出方法
  • 開業届に関するよくある質問

この記事を書く僕(TK)は、2020年8月に退職し、9月にすぐ開業届を出しました。

開業届とは、「個人事業主を始めました」ということを税務署に知らせる書類で、提出すると、節税できるメリットがあります。

始めて開業届を出したんですが、思っていた以上に簡単でしたね。

TK
TK

トータルでかかる時間は、20分くらいでした。

この記事を最後まで見ていただければ、開業届に関する疑問が吹っ飛ぶはずです。

5分ほどでササッと読めますので、お気軽にご覧ください。

開業届の書き方と、提出方法→開業freeeを使えば20分で完了

出典:開業freee
悩む人
悩む人

開業届の書き方なんて、全然わからん!

というのが、素直な意見だと思います。

大丈夫、僕も全くわかりませんでしたが、「開業freee」を使ったら、かんたんに書けました。

TK
TK

では、その「開業freeeを使った書き方の手順を、画像つきで紹介しますね。

ちなみに、お金は一切かからないので、ご安心を。

①:「開業freeeを開いて、「今すぐ開業準備を始める」選択

 

 

②:メールアドレスを入力するか、すでに持っているアカウントを使用する。

 

③:下記5つの質問にこたえて、「次へ」を選択。

  • なんの仕事をするのか?
  • 仕事はいつから始めるのか?
  • 収入はいくらになりそうか?
  • どこで仕事をするのか?
  • 従業員や家族に給料を支払う予定はあるか?

どの質問も、大体でこたえればOKですよ。

 

④:以下4つの質問にこたえて、「書類を提出する」を選択。

  • 屋号→フリーランスなら、入力しなくてOK
  • 個人情報
  • 収入の種類→事業所得
  • 確定申告の種類→青色申告65万円控除

屋号は、お店の名前みたいなもんです。

個人で活動するなら、必要ありません。(参考ページ:屋号とは?個人事業主の屋号の意味について徹底解説!

 

確定申告の種類は、「青色申告65万円控除」を選択してください。

理由は、節税できるメリットがあるからです。(参考ページ:青色申告と開業届の基礎知識!青色申告のメリットと白色申告との違い

 

⑤:以下2つの質問にこたえる。

  • 書類の提出先→住所から自動的に、適した税務署が選ばれます
  • 書類の提出方法→郵送がおすすめ

 

⑥:「書類を確認する」から、送る資料をダウンロードする。

ダウンロードした書類は、印刷してください。

 

⑦:書類の支持に従って、ハンコとマイナンバーを手作業で記入。

 

⑧:A4サイズの封筒に書類を入れて、発送する。

宛先と差出人は、ダウンロードした書類に含まれています。

それを、切り取って貼ればOKです。

ここまでの作業で、大体20分くらいですね。

TK
TK

思った以上にかんたんだったので、拍子抜けしました。

開業届に関するよくある質問

開業届に関するよくある質問を、ザッとまとめました。

これさえ理解すればOKという、初歩的な質問のみに厳選しています。

そもそも、なんで開業届を出すの?

結論を言うと、以下2つのメリットがあるからです。

ほとんどの人は、「青色申告で確定申告するため」に出すものと思ってください。

開業届はいつ出せばいいの?

仕事を始めてから、2ヶ月以内が原則とされています。

もしくは、1月1日~3月15日までに出せばOK。

まあ、忘れないように、仕事を始めたらすぐに出してください。

開業届ってどこに出すの?

税務署です。

開業freee」を使えば、住所から適した税務署を選んでくれるので、ご心配なく。

開業届以外に、出す資料はあるの?

開業届と一緒に、以下4つの資料が必要になります。

  • 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
  • 給与支払事業所等の解説・移転・廃止届出書
  • 所得税の青色申告承認申請書
  • 青色専従者給与に関する届出書
悩む人
悩む人

漢字だらけで、わけわからん…。

たしかに、頭がパンクしそうになっちゃいますよね(笑)。

でも、大丈夫です。

これらの資料も、「開業freee」を使えば、勝手に作成されるのでご安心を。

TK
TK

ちなみに、大半の人は「所得税の青色申告承認申請書」だけを、開業届と一緒に出すことになります。

開業届を出した後の準備は?

会計ソフトを使って、売上や費用の計上をしておけばOKです。

開業届に使ったfreeeは、「個人向け会計ソフト」のサービスも取り扱っていますので、それを使えば、かんたんに会計を管理できます。

【かんたん】個人事業主向けの会計ソフトはfreeeでOK【確定申告も楽勝】 こんな悩みを解消します。 会計は、これだけ覚えておけばOK freeeで会計をつける方法 この記事...

なお、1月あたり1,000円ほどの料金が発生しますが、これはさすがに必要経費だ思って、払ったほうがいいです。

TK
TK

僕は経理として働いていたのでわかるんですが、売上や経費を手作業で管理するのは、めちゃシンドいですよ。

別にfreeeの会計ソフトじゃなくてもいいので、何かしらの会計ソフトは使いましょう。

開業届を出すのは「かんたん」でした

開業届は、ザックリ言っちゃうと「仕事を始めました。青色申告で確定申告するのでよろしく!」という書類だと思ってくれればOKです。

作成もかんたんなので、心配無用ですよ。

 

では、以上になります。

サクッと開業届を出して、仕事にフルコミットしましょう。

開業届をの作り方を見る

【かんたん】個人事業主向けの会計ソフトはfreeeでOK【確定申告も楽勝】 こんな悩みを解消します。 会計は、これだけ覚えておけばOK freeeで会計をつける方法 この記事...
【個人事業主向け】国民健康保険と国民年金の手続き方法【15分で終わる】 こんな悩みを解決します。 国民健康保険と国民年金の加入手順 国民健康保険と国民年金に関する、よくある質問 ...